活動

活動

2007年03月24日

活動記

2007年3月21日 近火見舞い

 今日は「春分の日」で休日なので辻立ちはお休み。9時からの集会に参加後、夜までずっと挨拶まわりを行いました。特に午後からは、昨日爆発事故を起こした信越化学工業直江津工場の付近住宅を近火見舞いに回らせて頂きました。
 午後いち、日頃より大変お世話になっている信越化学直江津工場の労組さんへお見舞い訪問。さすがに皆さん、だいぶお疲れのご様子。恐縮ながらも、被害状況や今後の動きなどについて伺いました。原因は調査中とのことでしたが、改めて重体・重軽傷を負われた方々や親族の皆様、そして周辺住民の皆様に心からお見舞い申し上げます。
 労組さんを離れた後は暗くなるまでお見舞い回り。まずは車で広大な直江津工場の外壁に沿って周辺住宅の被害状況をチェックします。ところが、外観からではどの住宅が被害を受けたのか分かりません。どうやら午前中じゅうに信越化学さんや消防隊などによって修復が施されたよう。そこで、地域の住宅に飛び込みのお見舞いまわりに切り替えます。
 まわらせて頂くと、黒井という地域で数軒、窓ガラスが粉々となり、中には窓枠もグシャグシャになったというお宅がありました。そこの住人の方のお話によれば、「中越大震災の再来か!?」と思わせるほどの強烈な振動が「ドーン!ドーン!!」と2度、短い間隔で襲ってきたとのこと。そこで揺れを確認したが何も感じられなかったので「信越か!?」と目を外に向けると巨大な煙が立ち昇るが見え、その下では工場の巨大な屋根がめくれていたそうです。
 興味深かったのが、信越さんの回りには家々が密集しているのですが、外壁に沿った家よりも少し奥まった住宅に被害があったということ。爆音の関係なのでしょうか。もちろん、事故直後、風に流された煙が立ち込めたため、家の被害の有無に関わらず、周辺の方々は付近の学校に臨時避難されたそうですが。
 いずれにしても、今回の爆発は直江津を揺るがすほどの大きな事故。信越化学さんにとっては周辺住民の皆様との信頼関係再構築という地道かつ困難な課題に立ち向かわねばなりません。そのためにまずは早急な原因解明。そしてそれに係る迅速な後処理と十分な説明責任が不可欠です。直接的な関係のない私が言うのも大変おこがましいやもしれませんが、住民の心に安心感を提供するべく、行政と連携しながら奮起して頂きたく存じます。

このページの先頭へ