活動

活動

2010年12月27日

つぶやき

今週のつぶやき 2010-12-27

  • 昼食を終え、ごった返すお客様をかき分けながらネスパス館内をひととおり見学させて頂いた後、二階会議室にてレク中。名前の由来が、当初「エスパス」案だったが同名のパチンコ店があるということで今の名称になったんだとか。新潟プチトリビアっすね(笑) #
  • ネスパスでオープン以来の売れ筋商品は何だか分かりますか?それでは5位以上を発表しましょう!5位ぬれせんべい、4位魚沼産コシヒカリ五キロ、3位柿チョコ、2位巾着大辛口柿の種、そして1位が「笹だんご」!! ご参考までに(笑) #
  • 「うまさぎっしり」として食をメインに売り込むのは分かるが、国民の記念日としてスキー100周年の宣伝をもっとすべきではないか、観光客誘致につながるイメージ戦略にも力点を置くことはできないか、情報発信強化に携帯を使ってみては、等々僭越ながら意見具申させて頂いた。 #
  • ネスパスにもうひとつ意見具申させて頂いた。年会費を払った方々は、物品購入金額を割引されたり、県内旅行の際に割安特典がつくなど、「後援会制度」を導入してみてはいかがか。でも、たぶん難しいんだろうなぁ。。。 #
  • ネスパス館長に続き、新潟東京事務所からレクを受けている。わざわざ永田町から所長さんがネスパスまでお越し下さったのだ。今の所長さんは上越市三和区出身で親近感が湧いてくる。 #
  • 衆議院面会室に到着。これから党と政府に対し拉致問題対策と北陸新幹線対策の要望を行う。来る途中参議院の前を通ったら旧建物がまさに壊され中だった。政策秘書として四年間お世話になった懐かしき仕事場での数々の思い出が頭を過る・・・ #
  • 要望活動を一息つき、国会図書館の東館六階にある食堂で昼食なう。メニューは「冷やしたぬきうどん」でお値段は380円。早食いは健康に良くないと知りつつも二分ほどで完食してしまった。このあとは国交省で北陸新幹線の要望を行う。 #
  • 国交省玄関を入ったすぐ右手に待合スペースがあり仲間とそこで要望予定時刻を待待ち構えているのだが、次から次とスーツ姿の(おそらく役所関係者)軍団が入れ替わり立ち代わる。来年度予算を巡る競争相手にも見えなくない。 #
  • 視察日程を全て終え上越新幹線に乗り込んだ。このあと夜、来年の県議選に向け推薦決定して下さった団体の会合に出席し御礼と決意表明を行う。何を話そうか頭の中で構想ちゅう。 #
  • 24日夜サンタに扮して就寝中の子供たちの枕元にクリスマスプレゼントを置かねばならない。そこでさりげなく何を期待しているか聞いてみると、長男は電車のジオラマ、次男はDSのソフト、そして長女はプリキュアの財布ときた。うちは煙突がないからサンタは来れなかったことにするか #
  • 昨日から今(昼過ぎ)まで、あまりのバタバタさにツィートできなかった。昼食をとったら午後も活動日程が詰まっているのでツィートするのも難しいだろう。このままでは子供たちへのクリスマスプレゼントが買えない・・・ #
  • 今夜中の3時なのだが、先ほど地面を大きく揺るがすほどの落雷が「ドーン!!」と落ちた。感じからしておそらく近所になろうが、被害はないだろうか。情報収集しているなう。 #
  • 外が激しい暴風雨のため朝のつじ立ちをどうしようか迷っていたが、再び雷が伴ってきたため(しかもかなり近い!)、今日はつじ立たないことにした。ここで無理をすれば私のガイコツを晒すことにもなりかねない(笑) #
  • 上越市のまちなかでもいよいよ本格的に雪が降ってきた。スキー100周年に向けた舞台づくりの始まりである。 #
  • 御用達にしている飲み屋の忘年会に向かっているなう。この店は私が初めて立候補して以来、電車の時間合わせなどでたまにふらっと寄らせて頂く所で、自分にとってとても居心地の良い居場所なのだ。久しぶりにみんなに会えるのが楽しみだ。 #
  • いきつけのお店の忘年会が終わったなう。久しぶりに酔っぱらってしまったが、それだけ気のおけない方々との交流を楽しませて頂いた証ということで。これをご覧の皆さん!直江津駅前の居酒屋「みゆき」に一度は顔を出して下さいね(笑) #
  • 長らくお世話になっていたスーパー銭湯「上越の湯」が本日をもって閉店する。母体の札幌の会社の経営判断によるものだ。今日を逃せば使えなくなる回数券を握り締め最後の入浴に向かっているところ。好きな風呂だったのになぁ?、残念! #
  • 朝立ちすべく謙信公広場前に着いたが姿が隠れてしまうほどの雪が歩道に積み上げられていたので反対側のローソン前で演説することに。傘なし手袋なしで臨んだところ、次第に強まる雪に終わってみれば体中雪まみれになるわ手が悴むわで大変だった。手袋はせめて必要だな(笑) #

Powered by Twitter Tools

このページの先頭へ