活動

活動

  • 2022.02.23

    活動記

    衆議院本会議において「令和4年度予算案」が可決

     衆議院本会議において「令和4年度予算案」が可決され、参議院に送付されました。  私は反対票を投じました。  理由は、一言で言えば「肝心なことが欠けてい...もっと読む

     衆議院本会議において「令和4年度予算案」が可決され、参議院に送付されました。  私は反対票を投じました。  理由は、一言で言えば「肝心なことが欠けてい...もっと読む

  • 2022.02.16

    活動記

    初の国会質問をいたしました。

    本日、予算委員会第5分科会(厚生労働省所管)で、初の質問を終えました。 冒頭、衆議院で質問の場に立たせて頂いていることに心からの感謝と、新潟6区で暮らす方...もっと読む

    本日、予算委員会第5分科会(厚生労働省所管)で、初の質問を終えました。 冒頭、衆議院で質問の場に立たせて頂いていることに心からの感謝と、新潟6区で暮らす方...もっと読む

  • 2022.01.17

    活動記

    後援会ニュースを発行

    国会での本格的な活動開始に合わせて後援会ニュースをリニューアルし、このたび、第一号を発行いたしました! 私の活動のご報告と共に、国民の皆さんの視点で国政の様々...もっと読む

    国会での本格的な活動開始に合わせて後援会ニュースをリニューアルし、このたび、第一号を発行いたしました! 私の活動のご報告と共に、国民の皆さんの視点で国政の様々...もっと読む

  • 2022.01.07

    活動記

    明けましておめでとうございます。

     謹んで新春のご挨拶を申し上げます。  昨年、皆さまに大きなお力をいただいて初当選を果たし、衆議院議員として力いっぱい活動を開始いたしました。  苦節7年、...もっと読む

     謹んで新春のご挨拶を申し上げます。  昨年、皆さまに大きなお力をいただいて初当選を果たし、衆議院議員として力いっぱい活動を開始いたしました。  苦節7年、...もっと読む

  • 2021.12.21

    活動記

    初めての臨時国会を終えて

    衆議院議員として初めて臨んだ「第207回臨時国会」が閉会しました。 私はかつて政策担当秘書をしていたので知っていることばかりだったはずなのですが、国会...もっと読む

    衆議院議員として初めて臨んだ「第207回臨時国会」が閉会しました。 私はかつて政策担当秘書をしていたので知っていることばかりだったはずなのですが、国会...もっと読む

このページの先頭へ