-
2008.03.19
活動記
2008年3月18日 自民党強行採決
朝いちで上越から県議会入り。明日の定例会最終日の本会議上で、私は「米価下落等に対する農業の所得確保対策に関する意見書」について3~5分程度の趣旨説明を行うこと...もっと読む
朝いちで上越から県議会入り。明日の定例会最終日の本会議上で、私は「米価下落等に対する農業の所得確保対策に関する意見書」について3~5分程度の趣旨説明を行うこと...もっと読む
-
2008.03.18
活動記
2008年3月17日 官から民へ
本日は議案調査日ということで議会はお休み。そこで地元・上越にて、市内のNPO団体の取りまとめ役・調整役とも言える「くびき野NPOサポートセンター」主催の「ぐる...もっと読む
本日は議案調査日ということで議会はお休み。そこで地元・上越にて、市内のNPO団体の取りまとめ役・調整役とも言える「くびき野NPOサポートセンター」主催の「ぐる...もっと読む
-
2008.03.13
活動記
2008年3月12日 議運の動向
朝、上越から県議会へ。執務室にて溜まっていた事務を処理。合間に、気になる行政施策の動向について担当者に来て頂きレクを行うなどします。 13時、本会議開会。約6...もっと読む
朝、上越から県議会へ。執務室にて溜まっていた事務を処理。合間に、気になる行政施策の動向について担当者に来て頂きレクを行うなどします。 13時、本会議開会。約6...もっと読む
-
2008.03.07
活動記
2008年3月7日 委員会3日目
本日は一般質問3日目。審議項目は「福祉保健部」に係る内容。このテーマは所掌範囲が広いことからか、他の部局と異なり、2日間にわたっての審議となります。 午前中の...もっと読む
本日は一般質問3日目。審議項目は「福祉保健部」に係る内容。このテーマは所掌範囲が広いことからか、他の部局と異なり、2日間にわたっての審議となります。 午前中の...もっと読む
-
2008.03.07
活動記
2008年3月6日 委員会2日目
今日の厚生環境委員会は「防災局」の所掌に関する審議。冒頭、「24日の佐渡市を中心とする風浪被害の状況」と「危機管理センターの総合防災情報システムの整備について...もっと読む
今日の厚生環境委員会は「防災局」の所掌に関する審議。冒頭、「24日の佐渡市を中心とする風浪被害の状況」と「危機管理センターの総合防災情報システムの整備について...もっと読む